目次へ

>> 101112131415161718

幾何分布(2)確率の和が1であることの確認


前回導入したように、幾何分布とは次のような分布です。

確率 (1-q) で0
確率 q(1-q) で1
確率 q^2(1-q) で2
確率 q^3(1-q) で3
  \vdots
確率 q^k(1-q)k
  \vdots


確率分布で実現しうる値の集合を、その確率分布の「 (support)」と言います。ベルヌーイ分布の台は \{0,1\},二項分布の台は \{0,1,2,\cdots, N\} でしたが、幾何分布の台は \{0,1,2, 3, \cdots\} です。実現値に上限がなく、理論上どんな大きな整数も起こりうるのです。


ところで、確率は全て足したら1に等しくなければなりません。幾何分布の場合であれば

    \begin{eqnarray*}(1-q) + q(1-q) + q^2(1-q) + q^3(1-q) + \cdots = 1\end{eqnarray*}


が成立していなければならないということになりますが、ちゃんと成立しているでしょうか。実は、q が0と1の間のどんな値であったとしてもこの式が成立することは、簡単に証明できます。というのも、「等比数列の無限和」の項で勉強した公式に

    \begin{eqnarray*}1 + q + q^2 + q^3 + \cdots = \frac{1}{1-q}\end{eqnarray*}


というのがありました。両辺に 1-q をかければ、先ほどの式が導かれますね。


次回は幾何分布の期待値を計算します。

>> 確率分布(離散型)(11)幾何分布(3)期待値