<< (1)

下準備


「カラテ・キッド」という1984年のアメリカ映画があります。いじめられっ子の主人公ダニエル君が、空手の達人ミスター・ミヤギに弟子入りするのですが、毎日やらされるのは「車のワックスがけ」や「塀のペンキ塗り」ばかり。見習いの登竜門だと思って辛抱していたダニエル君ですが、しまいには堪忍袋の尾が切れます。しかし、実は全てが空手の動きを習得するための修行だったのです。それがダニエル君に明かされる場面は、気分がスカッとする人気のシーンです。


今回はみなさんに、ダニエル君になってもらわなくてはなりません。目標は「クーポン債の価格理論」ですが、今回は全く関係なさそうな「算数の文章題」や「中学の連立方程式」の話をします。それでも飛ばさずに、辛抱して目を通してください。全てはクーポン債の理論のためだったことが、遅かれ早かれ明らかになるはずです。


1問目
リンゴが1個0.98ドル、バナナが1本0.96ドル、みかんが1個0.94ドルだとします。リンゴ10個、バナナ10個、みかん110個が入った詰め合わせセットの値段はいくらになるか答えなさい。


解答
式は

    \begin{eqnarray*} \$0.98 \times 10 + \$0.96 \times 10 + \$0.94 \times 110 = \$122.8 \end{eqnarray*}


となります。よって答えは122.8ドルです。経済学では、特に断りがない限り、まとめ買いすることによって割安になったりしません。それぞれの単価に個数をかけて合計するだけです。


2問目
今、詰め合わせセットが3種類売られていて、市場でついている価格は
・セット1が「リンゴ101個」で98.98ドル
・セット2が「リンゴ3個、バナナ103個」で101.82ドル
・セット3が「リンゴ2個、バナナ2個、みかん102個」で99.76ドル
です。このとき、リンゴ、バナナ、みかんそれぞれの単価を求めなさい。


解答
リンゴ1個、バナナ1個、みかん1個の値段をそれぞれx_1ドル、x_2ドル、x_3ドルとすると

    \begin{eqnarray*} \left\{ \begin{array}{rrrrrrr}   101x_1&   &   &&& =& 98.98\\3x_1  & +  &103x_2  &    &              &=&101.82  \\  2x_1 & +  & 2x_2      & + & 102 x_3 & =& 99.76    \end{array}\right. \end{eqnarray*}


という連立方程式が立ちます。たとえば2番目の式の意味はこうです。リンゴが1個x_1ドル、バナナが1個x_2ドルならば、リンゴが3個、バナナが103個入っているセット2の値段は3x_1 + 103 x_2です。市場でついている値段101.82はこれに等しいはずですね。残りの2つの式も同じように解釈してみてください。


この連立方程式を解くと、(x_1, x_2, x_3)=(0.98, 0.96, 0.94)です。1つめの式からx_1が求まるので、それを2つめの式に代入すれば、x_2も求まります。そうやって順番に求めていくと、リンゴは1個0.98ドル、バナナは1個0.96ドル、みかんは1個0.94ドルだということになります。


さあ、これでワックスがけもペンキ塗りも終わりです。次回からは本当にクーポン債の価格理論に入ります。

>> クーポン債の理論(3)クーポン債は、割引債の詰め合わせセット


リメイク版もありますが、やはりオリジナルがお薦めです。